いまさら聞けないスタホの基本

いまさら聞けないけど大事なQ&Aまとめ(更新12/22)

スターホースシリーズは20年近い歴史があり、僕を含めた古参プレイヤーに支えられているといっても過言ではありません。

そのため、ゲームセンターで置かれているプレイガイドブックも、お世辞にも親切な感じにはなっていません。

それでいながら、僕のブログもある程度の知識を前提とした記述になっているのは大いに反省すべきところです。

スタホ4から始めた人が読むことを前提に1問1答形式でまとめていこうと思います。

※もしも、追加で書いてほしいことがあれば、この記事のコメントにご投稿ください。

 

目次

【超基本編】

Q.Sコメ、サラコメってなんのことですか?

A.新馬生産したのち、「デビュー」を選択し、3歳作成なら3勝、古馬作成なら4勝するまで続くプレレースが終わった後に出るコメントの種類を指しています。

大きく

・大舞台に挑戦です(大舞台コメ)

・潜在能力はかなりありそうです(潜在コメ)

・SWBCも狙えるかもしれません(SWBCコメ)

・サラブレットの歴史を変えるかもしれませんよ(サラコメ)

となっており、下にいくにつれ、作成した馬の素質を保証する形となっています。

「保証」というのは、一定水準の素質がないと、サラコメは出ないようになっているからです。

一方で、馬の素質がサラコメと同じくらい強い馬でも「潜在コメ」が出る可能性があります。

これを“コメ落ち”と呼んだりします。

ただ、サラコメ級の素質を持ち合わせていないのに「サラコメ」が出ることはないため、馬の素質を測るモノサシとなっています。

 

Q.国内・海外G1に出るにはどうしたらいいのでしょうか?

A.スタホ4で厩舎を立ちあげると、最初はG2以上のレースに登録することができません。

G3(サテレース含む)を勝つと、G2の登録が解放され、さらにG2を勝利すると、国内G1を登録することができるようになります。

ここまでは厩舎で一度勝つと、以後は国内G1まで条件(馬齢、性別など)さえあえば登録できるようになります。

一方、海外G1は、国内G1を勝利すると登録できるようになるのですが、これは競走馬それぞれで達成する必要があります。

海外レースに出して賞金を稼がせたい期待の馬は、3歳スタートでプレレース(G1)を勝利させるようにするとスムーズな発動ができるでしょう。

 

Q.強い馬をつくるためには何をしたらいいですか

A.スタホ4で強い馬をつくるために必要なのは「素質」と「適性(パラ)」であり、代重ねを通じてこれをパワーアップさせていくことが大事です。

 

以下の記事で「素質」と「パラ」の上げ方をより詳しく解説しています。

 

Q.グランドマスターズってなんですか?やる意味ありますか?

A.グランドマスターズを頑張るとたまーに株券がもらえますし、1位でゴールするとUR株券がもらえるため、育成効率がぐんとあがります。

最初のうちはチェックポイントを目指してコツコツ進めつつ、1位ゴールを一つの目標に頑張りましょう。

以下の記事で詳しく書いてあります。

 

Q.株券ってどのように入手したらいいんですか?

A.スタホ4はとにかく競走馬生産のために必要な株券が不足しがちです。

☆セールで無理のない範囲で課金購入しつつ、カジノを回して地道に集めていきましょう。

以下の記事で詳しく書いてあります。

 

 

Q.金の蹄鉄ってどうやって入手したらよいですか?

A.金の蹄鉄は、スターホースカードを売却すると手に入ります。

スターホースカードSSRは金の蹄鉄300個、スターホースカードSRは100個、スターホースカードRは20個の金の蹄鉄と交換できます。

スターホースカードは、配合時に使用できたり、調教パートナーとして使用できます。

また、1周年記念(~2020年11月20日)の際のログインボーナスとして配られたほか、特定の調教を最大保持量を超えて売却することで金の蹄鉄を手に入れることもできます。

 

【育成関係】

 Q.馬が強くなっているかどう確認したらよいですか?

A.馬の強さを測るモノサシとして適正パラメータと素質があり、適正パラメータは引退後に全てがオープンになりますが、素質はどこまで高まったのかはわかりません。

素質は高ければ高いほど、良いオッズでレースに出ることができるため、非常に重要です。

この判断材料は大きく、

・生産時の演出(桜吹雪、紅葉が出たらサラコメ級、など)

・条件終了後のコメント(サラブレットの歴史を変えるかもしれませんよ、など)

・初戦~2戦目のオッズ

・ピークオッズ

・BGM変化

があります。

 

サラコメ級までは生産時の演出と条件戦終了後のコメントに頼らざるを得ませんが、怪物級になってくると、BGM変化という強力な判断材料が出てきます。

素質判定に関して詳しく書いている記事はこちら

 

BGM変化とは、「デビュー」のボタンを押すと、3歳スタートか古馬スタートかを選ぶ画面になりますが、ここでBGMが変化した場合、怪物以上※が確定するというものです。

※BGMは3種類あり、怪物下だと1種類、怪物中だと2種類、怪物上だと3種類変化します

3歳、古馬を選ばずに、戻るボタンを押せば前の画面に戻るので、繰り返し確認することで一定の素質を超えているかどうかを確認できます。

 

 Q.馬を育てる過程でレースには何戦くらい出したらよいのでしょうか?

A.スターホース4は、レースに出さずにひたすら調教をする未出走漬けをプレイヤーがしないようなゲームバランスになっており、一定のレースに出走することが育成上、有利に働きます。

しかし、そうは言ってもレースを使いすぎてしまえば、せっかく代重ねで形成してきた素質が失われてしまう恐れもあり、適度なレース消化が求められます。

ここでいう適度とは、その馬の持っている素質の絶対量によって変わります。

素質が大きければ大きいほど育成プロセスとしてレース出走の負荷をかけることが可能になります。

この一つの目安になるのが、引退ボタンを押した際に出る「まだまだ活躍できそうですが、、、」というコメントが出ているかどうかです。

弱めのSコメ級であればG3を5~6戦も出すと消えますし、サラコメ級ともなれば、G3だけでなくG2を使って10戦くらいしても消えません。

サラコメまでは「まだまだ活躍」のコメが消えたら、次世代につなぐための引退の準備をしていくくらいがちょうどよいと思います。

ただ、怪物以上の素材になると、そう簡単には消えないため、これが消えるまでレースを使うと使いすぎてしまう恐れもあります。

どこまでのレース出走負荷をかけて育成していくかはスタホ4の攻略ポイントでもあるため、自分なりに研究していきましょう。

 

 

 Q.トレセンだけで強くなりますか?

A.一定のところまでは強くなりますが、株券パワー次第です。

帰宅前にトレセンに120週消化でぽいっと投げ込み、次回来店時にすぐに次世代継承をできる、というのはお手軽ではあり、トレセン育成だけでも一定のところまでは強くなります。

このやり方の難点は、レース出走による恩恵を得ることなく、トレセン使用によるメダル消費と配合時のメダル消費だけで、底上げをしないといけない点です。

もしも血統表配合で自馬のほか7枚の株券をセットして合計配合枚数が20000枚くらいあるならば、サラコメまで行くかもしれませんが、そこまでに時間とメダルを浪費する可能性大。

しかし配合枚数のパワーが弱ければ、どこまで代重ねしようがサラコメまで到達しない可能性すらあります。

ただ、トレセン120週で消化した馬を2頭用意して、配合するとなれば話は変わります。

2頭の素質が合算されることのパワーは大きいためです。

潜在コメからSコメへ、Sコメからサラコメへとトレセンオンリーでステップアップさせるのはあまりオススメしませんが、躓くようなら2頭合算すると道が拓けるかもしれません。

 

 

Q.調教と餌ってどういう風にやったらいいですか?

A.調教と餌は、「適性(パラ)」を向上させる効果をはじめ、以下のようなさまざまな効果があるので、パラメータを強化したいのか、レース後のケアをしたいのかなど目的に応じた餌を与えるのがよいでしょう。

■素質保持と次世代への継承効果(なるべく高いものを与える)

■適性パラメータの上昇効果(効果の大きいものを与える)

■馬体重の調整効果(ベスト体重に合うように)

■疲労回復効果(レース直後は特に注意)

特に適性パラメータについては、自分の育成したい馬のイメージにあったものを選ぶとよいですね。

以下の記事でより詳しく解説しています。

 

Q.賞金をたくさん稼ぎたい期待の馬にはどのような調教と餌をしたらよいですか?

A.高額賞金を狙う勝負馬のことを、発動馬などと呼んだりしますが、こういう馬は、レースとレースの間隔を詰めて使うことになるため、まず意識すべきは疲労回復と馬体重調整になります。

そして疲労回復をはかりつつ、適正パラメータもしっかり伸ばしていく必要があります。

この3つをどうバランスとっていくか、ですが、その判断のポイントは次のレースまでの猶予です。

海外G1を勝利し、狙っているWBCがすぐそばに迫っている場合もあるでしょうから、そうした場合は疲労と馬体重調整が優先されます。

一方、牧場調教や温泉により疲労を回復できるため、このような処置をとる余裕があるのであればこの限りではありません。

レースに勝利した場合は勝利餌(メロンや松茸)がパラメータアップも疲労回復も優秀であるのでよいですが、入着餌は体質パラしか改善されないため、これらの餌を与えるくらいであれば、違う餌を与えたほうが良いです。

疲労回復効果は、ガチャで出てくる丼ぶりが馬体重+4キロと馬体回復ともに優秀であり、所持数と相談しながらうまく使いたいですね。

 

Q.引っ越し機能を使うとペナルティが発生するってほんとうですか?

引っ越し機能が悪用されて、引っ越し先のお店やプレイヤーが不利益を被らないようにプログラムが組まれており、注意が必要です。

具体的には、引っ越し直後に、スクラッチカードやラリー達成、保持していた高素質馬で短期間でメダルを大量に引き出すと、防衛プログラムが発動するといわれています。

発動されてしまうと、一定の素質以上の馬が生まれづらくなります。

引っ越し直後に、大量のメダルを獲得することは避けて、できることなら初期のメダル購入は多めにしましょう。

ケチるとろくなことがありません。。。

このほか、2020年12月22日より、30km以内かつ別法人の店舗への引っ越しで、

厩舎内にたまっている素質が一部カットされるペナルティが発生するようになります。

詳しい話は以下の記事でどうぞ。

 

【株券・配合】

Q.セールで販売されている株券はどんなものを購入すべきですか?

A.☆セールは月替わりの牝馬株券や期間限定の株券が並んでおり、SSRからRまでレアリティも様々なので、何を買ったらよいか悩んでしまう人もいるかもしれません。

買うべき株券かそうでないかのオススメ度は自分が持っている他の株券のラインアップ次第で変わるので、自分なりの判断をしていく必要があります。

そのポイントになるのは、1つがその株券の系統が自分がよく使っている系統と相性が良いかという点です。

例えばサンデーサイレンス系とヘイルトゥリーズン系をよく使っている厩舎ならば、バストラーメア族やフェアヘレン族の株券は、どの組み合わせでも堅実かつニックスが発生するので必要性がアップします。

継承型がよくわからない方は以下の記事をお読みください。

 

また、同じSSR級、SR級でもパラメータが強力な馬もいればそうでもない馬もいます。

強い逃げ馬をつくる!というイメージがあるならば、スタート・根性が優秀な馬を選ぶことも考えられますね。

このほかにも、零細血統になりやすい血を持っているかというポイントもあります。

この辺の見方に関しては、私が随時更新している株券紹介の記事を見ながら、目利き力を養ってみてください。

過去の株券を解説した記事はこちら。

https://momomaru-planning.net/category/sh4/kabu/

 

Q.3代前血統表配合の解放条件ってどうやってクリアしたらよいですか?

A.2代前血統表配合(最大で4枚の株券配置)で、芝エレメントが7となる配合で生産すると、クエスト達成となり、3代前血統表配合(最大で8枚の株券配置)が解放されます。

初期株券で達成できる組み合わせは以下の通りです。

アドマイヤオーラ/メイショウベルーガ/オーシャンエイプス/ヤマニンアラバスタ

 

Q.自家生産馬同士を配合して生産するのに2頭の単純な掛け合わせと株券6枚混ぜるのではどちらが有効ですか?

A.概して育成の序盤は株券をたくさん混ぜたほうがよく、育成が仕上がってきた段階はなるべく株券を少なめにしていくほうがよいケースが多くなります。

ただ、単純な掛け合わせ(通常配合)がいいのか、株券6枚を混ぜた血統表配合がいいのかは一概には言えず、それぞれにメリットとデメリットがあります。

通常配合のメリットは、自家製馬2頭のパラメータと血統背景がダイレクトに影響を与えるため、両親が持つ良いパラ、良い特性、特殊脚質を引き継ぐ可能性が高くなります。

一方、デメリットとしては、よほど緻密に血統を構築しないと、血統表内にあるラインエレメントが偏り、結果的に子供のパラが凸凹になりがちです。

 

また、血統表配合で株券を6枚混ぜる最大のメリットは、株券をセットすることによる配合枚数の増加で素質積み上げることができる点です。

仮にSSR1000枚の株券を6枚使った場合、

自分の馬の素質 + 自分の馬の素質 + 6000枚という計算になり、仔馬の素質がパワーアップする可能性が高まります。

初代~3代くらいの浅い代であれば特に有効でしょう。

ただし、自分の馬を3代前に配合すると、それだけパラメータや特性を引き継ぐ可能性が少なくなるため、せっかく現役時代に調教等でパワーアップさせても、次の世代であまり変化がないということが往々にしてあります。

 

そして、上のいいところ取りをするイメージなのがP2C3(自分の馬2頭、株券3枚セット)です。

自分の馬のうち1頭を、1代前に配置し、残りを3代前の位置にセットすることで、1代前のパラや特性を維持しつつ、3枚の株券セットで配合枚数を積んだり、新しい血を取り入れることができます。

このあたりは、どの段階からパラメータを優先した馬づくりをするか、によって配合のやり方が変わってくる部分と言えるでしょう。

 

Q.金の蹄鉄交換所で交換できる株券に価値はありますか?

A.たまーに掘り出し物があるので要注意です。

基本的には、SSR750枚までしか成長しないR級と、UR1500枚までしか成長しないSR級なので、枚数パワーを追い求めるならば、☆セールで売られている株券のほうが圧倒的にコスパがよいです。

しかし、ごくまれに、希少な血統背景を持つ馬が並んでいるケースがあります。

稼働当初ではカミラ族のキョウワホウセキ、マジックタイム、20周年記念祭り付近ではノーザンテースト系やマンノウォー系を父系に持つチューベローズ族の牝馬などが並んでおり、これらは「買い」でした。

今後も、掘り出し物があるかもなので、覗いてみるのが良いと思います。

 

【その他】

Q.カジノってメダル減るけどやる意味ありますか?

A.カジノは育成を進めていくのに有用なアイテムを入手することができます。

スタホ中は可能な限りカジノをオートプレイするようにしましょう。

以下の記事で詳しく書いてあります。

 

 

Q.スタホネットの農園ってどうすればいいんですか

A.農園をする1番の目的は、筐体で愛馬に与えることができる「農園餌」をつくることです。

スタホ3時代、高級な農園餌は疲労回復効果に加えWBCの特別招待効果がありましたが、今回はパラメーター上昇が主な目的になります。

ゴーヤは瞬発力、パパイヤは坂適正、マンゴーは根性、ドリアンは遠征を主にアップさせます。

詳しい効果は餌メモにまとめてますので、伸ばしたいパラに合わせた餌を与えるのがよいですね。

はじめてスタホネットで農園に行った人はまずマジックストーンで課金して「だれでも畑3」を開放させましょう。

そしてだれでも畑1と3を使い毎日、無料で植えることができる「青のタネ袋」、「闇のタネ袋」をそれぞれ植えて、Uと農園餌を貯めていきます。

5000U貯まると誰でも畑2が開放されますので、無料でもらえる農園餌がどんどん増えていきます。

貯まった農園餌は「厩舎送信」で筐体で使用できるようになります。

(毎日こまめに無料でもらえるタネ袋は植えることをお忘れなく)

 

Q.ラッキー馬主・超ラッキー馬主にはどうやったらなれますか?

A.週間ランキングで一定以上の成績をおさめる必要があります。

「ラッキー馬主」は、店内 ランキング10位以内、

超ラッキー馬主は 全国 ランキング100位以内(その前の週のランキング)が条件です。

いずれも「週間ランキング」が存在しているカテゴリーであればどのランキングでも大丈夫です。

全国ランキングを例にとると、以下のようなものがあります。

■厩舎関係(総獲得賞金、厩舎ポイント、累計SH、勝利数系)

■競走馬関係(勝利数系、殿堂馬獲得賞金、連続入着)

■優先騎手(ピックアップ優先騎手勝利数)

■馬券(ジャックポット、ライド連勝数、ライド的中枚数)

例えば、厩舎ランキングには店舗顕彰馬入り頭数というものがありますが、これは週間ランキングがないので対象外になります。

 

Q.カードをなくしてしまったのですが、どうしたらいいでしょう

A.プレイに必要なAimeカードは仮に紛失したとしても、別のカードにデータを移すことができますからご安心ください。

詳しい復旧方法は以下の記事に詳しく書いています。

 

 

この記事の評価をお聞かせください

-いまさら聞けないスタホの基本