7月のアプデ後から、自分に鞭を打って記事化しているスカイターフの予選・決勝結果も3週間目となりました。
今週はいろいろと記事のネタがあり、公開が遅くなってごめんなさい。
なかなかどうして更新が大変ですが、スカイターフをよく知るいい機会となっています。
また一段と予選ボーダーがあがってきていますよ。
目次
■SKY Trial 開催コース
恒例ですが、開催コースのおさらいです。
5Rのパリロンシャン1000m(アペイユドロンシャン賞)なんかもあるのが面白いですね。
1R:ラスベガス 芝2000m 曇り・重
2R:東京 ダート1400m 雨・重
3R:ホノルル 芝5000m 晴れ・重
4R:東京 ダート2100m 雪・稍重
5R:パリロンシャン 芝1000m 雨・稍重
6R:中京 ダート2500m 晴れ・稍重
7R:サンモリッツ 雪1600m 雪・不良
8R:中山 芝2600m 雨・不良
9R:メイダン ダート2000m 曇り・不良
10R:中山 芝1200m 雪・良
11R:大井 ダート2600m 曇り・良
12R:東京 芝2000m 晴れ・良
■8月10日:エナマルアカホリックが予選トップも、モエルトウコンがV
前評判はエナマルアカホリックとプリズンブレイクが優勢で、それぞれ1位、3位で堂々の予選通過となりました。
先週から予選ボーダーがあがっており、今回も10位が100ポイントと激戦となりました。
画像は予選トップ通過のENAMARUさん自身からご提供いただきました。
ありがとうございました。
スカイターフ1番人気まで来たので、もう思い残すことはありません(遺言) pic.twitter.com/ypiXYWj88M
— かれいどすこーぷ (@reticentmoon) August 10, 2020
決勝は4位につけていたモエルトウコンが逆転で優勝!
おめでとうございます。
■8月11日:タッポダンスセテーが予選トップも、最低人気のシンデレラが大金星
スカイターフ予選と決勝の結果はこんな感じでした。
優勝したシンデレラのオーナーさんおめでとうございます。
このところ、下位人気の激走が目立ってきているな、と感じてましたが、ここでも人気薄馬の爆走となりました。
■8月12日:コンチェルティーノが予選トップも、デンパクリスタルがV
8月8日、そして昨日に続き3回目となるコンチェルティーノがここでも人気サイドで出てきました。
ダッフィーヴァルカンとのし烈なデッドヒートを1ポイント差でしのぎ、2度目の予選トップ通過となりました。
くぅぅぅ...お疲れ様でした>< pic.twitter.com/eKK5VGp7bl
— Cpt.Byely on duty (@Byelyturk) August 12, 2020
結果はコンチェルティーノのオーナーのツイッターの画像でお伝えします。
短い言葉ながら悔しさがにじみ出ていますね。
勝利したのは5番人気のデンパクリスタルでした。
おめでとうございます。
■8月13日:ダッフィーヴァルカンが予選トップも、デッドオアアライブが歓喜V
前日の予選でトップ争いをして、決勝では掲示板外に敗れたダッフィーヴァルカンが再登場です。
ライバルたちを抑え、1位で決勝へ進出しました。
— エル (@pochanne23) August 13, 2020
優勝したのは、対抗人気で出ていたデッドオアアライブでした。
2着はモエアガルホノボノ!
実は8月2日に優勝した馬とは名前が超似ていますが別馬です(笑)。
夢のようです!!
震えが止まらなくて文字も打てませんっ笑
スタホ4続けてて良かったです(´;ω;`) pic.twitter.com/CEt9i74UUK— エル (@pochanne23) August 13, 2020
優勝したオーナーは感極まるメッセージ。おめでとうございます。
嬉しい気持ちよくわかります。
sky big 1点掛けで大当たり🎯ジャスタウェイあざす🙏
アカタクさんの馬ももう少しで惜しかったですね 単騎逃げを自在脚質で控える展開は久しぶりに見ました 差しのようにも思えるけど捲りだったりするのかな とにかく激戦でしたね pic.twitter.com/PcXcGJCIEG— 藍 歩都覇(アイポッパ) (@GWg7A94bkHXhRtm) August 13, 2020
詳しい解説をしてくれているツイートも紹介します。
激戦ぶりが伝わってきますね。
■8月14日:スーパーヅカンが1位通過も、勝ったのはキャロルオーバーキル
予選表を見る限り、1人気をずらっと並べるような馬はおらず混戦だったようです。
そんな中で171ポイントを積み上げてトップ通過したのはスーパーヅガンでした。
決勝で勝利したのは5番人気のキャロルオーバーキルでした。
おめでとうございます。
オッズが拮抗しているので、どの人気からでもチャンス十分って感じがしますね。
■8月15日:ダッフィーヴァルカンが191ポイントで1位も、モエアガルホノボノが勝利
スカイターフ予選で本当によく走るダッフィーヴァルカン。
3回目にして2週間で最高となる191ポイントを積み上げて1位通過となりました。
この安定感は本当にすばらしい。
このレースは生観戦していましたが、自在2頭が逃げ粘る結果となり8月13日にも惜しい競馬をしていたモエアガルホノボノが優勝。
ダッフィーヴァルカンが予選に強い馬なら、モエアガルホノボノは決勝に強い馬ですね。
ダッフィーヴァルカンは3着まででした。
■8月16日:デンドーヨウノウマがトップ通過、勝ったのはデュナエクスカリバー
トップ3位は僅差ながらデンドーヨウノウマが1位通過。
名前で油断させておいて、実は強い系の馬でしょうか(笑)。
優勝したのは、2番人気のデュナエクスカリバー。おめでとうございます。
シルクハット川口店からは3人も決勝に出ていたようで、ハイレベルな店ですね。
また、2着になったのはなんとC馬。
プレイヤー馬がたくさんいる中で勝ち残り、しかも2着に食い込んでくるとはおそるべし。
オーナーはツイッターをしているので、関連情報も記載します。
水着秘書コンプは性的欲求では無いと思いつつガチャしてるのは何欲求なんでしょうか? pic.twitter.com/K0iK1dqPi5
— Re:ゼロ厩舎@シンゲキ (@Re94565656) August 15, 2020
今回の権利を得たSWBC勝利は7.0倍(2人気)というのが興味深いですね。
SWBCのオッズが出ていればスカイターフトライアルで人気を得られるわけではないということですね。
では。